東洋医学を愛する鍼灸師のblog🌸

鍼灸師、1児の母。東洋医学をベースに心のあり方や健康・美容法など綴っています✨

その月経痛、当たり前ですか?札幌の東区鍼灸サロン

毎月の月経痛が

 

当たり前だと思っていませんか?

 

答えは間違えです。

 

本来であれば月経でも

そうではなくても

お身体に変化のない毎日を

過ごされる事が普通です。

 

鎮痛剤を飲む程、

痛いのであれば、

それはお身体がSOSの

サインを発信している

と思って下さい。

 

女性の月経は美容と健康のバロメーターです。

 

月経痛を当たり前に過ごし、 

放置していると

子宮の病気にかかったり

将来不妊になってしまう

可能性があります。

 

月経が来ない方が楽だから

そのままで良いや。

という考え方も危険です。

 

 

月経痛は冷えが原因となって

現れる事が多く

食生活や生活習慣により

血液循環が悪く血行不良を

起こしている女性が多いです。

 

月経は、月に1回の

お身体のお掃除日。

 

このお掃除がスムーズに

行われる事により、

日々の不調も改善されます。

 

逆にスムーズにいかないと

女性ホルモンにも影響を及ぼし、

身体に不要物が溜まる一方で

老けの原因ともなります。

 

女性にとって人生の大半を占める月経。

 

女性として産まれたからには

喜ばしい事として

ポジティヴに受け止め

快適に過ごされて欲しいと思います。

 

不調の全てはお身体のサイン。

症状を悪としてみるのではなく

お身体の真の声を聴くチャンス

だと思って下さい。

 

体質改善は自分次第で必ず出来ます♪

 

 

最後に月経痛の症状には

お灸と骨盤調整をオススメ致します。

 

f:id:acupuncture_728199:20170826225906p:plain

 

 

骨盤調整のタイミングは

次回のブログに書きますね✨

acupuncture-yuri.com

 

治療頻度とタイミング 札幌東区の婦人科系サロン

皆様からの質問でどの位のペースで

治療を受ければ良いのかを

質問される事が多いので、

こちらでご紹介したいと思います。

 

私がオススメする

鍼灸治療の頻度は月に3回。

タイミングは

・月経前、月経中、月経後です!

 

私が施術させて致いている

お客様のほとんが、

婦人科系のお悩みを

抱えられている方や

ホルモンバランスの崩れから

お肌の悩みを抱えられて

いる方が多いです。

 

そういったお悩みの方には

まずは月経を整える事を

目標に治療をさせて致いております。

 

ですから、私から提案する

治療目安やタイミングは

月経前・月経中・月経後の

3つの期間。

 

女性は月経の前後で

女性ホルモンの作用で

お身体やお肌の状態が大きく変化します。

 

そのホルモンによるお身体の変化

に合わせて治療を進める事が大切です。

 

例えば 

月経前はお身体の水分代謝が悪く

浮腫みやすくなる為

身体全体が重だるく

イライラしたり

食欲も増して

お肌も老廃物でいっぱいの状態に。

 

その際は、カッピングをオススメ

したり、フェイシャルも

アロマを使用しリラックス出来る

メニューをお選び致いています。

 

また、月経中は

お身体が冷えやすく疲れやすい。

お肌も敏感になっている期間。

そんな時は、お灸の時間をいつもより

多く、フェイシャルの際も

お肌に負担が少ない

低刺激なメニューをオススメしています。

 

更に、月経後は

お身体やお肌の状態が

とっても良い期間ですから

鍼灸と骨盤調整コースや

フェイシャルも、

導入系のメニューや炭酸パックなどの

ご提案をさせて致いています。

 

 

もちろん、

一人一人体質は異なるので

カウンセリングした結果に基づき、

あなたにぴったりのメニューを

ご紹介致します✨

 

そして、最後に。

とっても大切なのが

お家でセルフケアを必ずする事。

お灸とパイオネクスがオススメです。

あなたに合ったツボを

お教え致します✨

f:id:acupuncture_728199:20170823145810j:image

 

人間の身体は、

少なくとも3ヶ月は

続けないと変化が

起こらないと言われています。

 

鍼灸は、あなたのお身体の

治癒力を高める治療です。

 

治癒力を最大限に引き出す為にも

あなた自身の努力も必要です。

 

治癒期間中はご自分の身体を労って

お身体の声に耳を傾けて下さい。

 

お気軽に、お身体のお悩みを

お伝え下さいね✨

 

 

acupuncture-yuri.com

 

私の2年前の婦人科系の悩み 札幌東区の婦人科系サロン

月経前症状のお一つ。

PMS

 

私は、産後から酷くなりました。

一言にPMSと言いましても

色々ありますが、

私は『感情』

元々、白黒はっきりしたい

タイプで温厚な性格

でもないのですが笑

 

まあ〜産後は酷かった!

月経前の特に10日〜1週間位前から

メンタルがゆらゆら、

どうでも良い事にイライラして

感情を抑えられなくなったり

逆に少しの悲しい事で

子供のように声を上げて

泣き叫んだり、、、。

本当に酷かった。

 

1ヶ月の約30日の間

10日がそんな状態なので

月経前が憂鬱で仕方なかったんです。

 

産後2年位経った時に

これはどうにかして

改善しないとダメだ!

と思った時に本格的に

自分の身体と向き合う事に

決めました。

 

自分の身体と向き合うという事は

ただ単に、世間一般的に健康と

言われている事を実行して

いく事ではなく、

自分の身体にあった健康法を

自ら探し実行していく事。

 

例えば、運動をする人が好きな方は

元々小さな時に運動をしていた方が多いです。

そういった方は大人になってからも

運動をする事で身体の気の巡りが

良くなって、体調が良くなる傾向があります。

 

逆に小さな時から運動が嫌いな方は

運動をしない方が良い身体なのかもしれません。

頑張って運動してみたものの、

続かなかったり、疲れ過ぎて

1日中何もする気が起きなくなったり。

そういった方は、運動にこだわらなくても

ストレッチで気の巡りを良くする

事だって可能ですし、もちろん

食事で健康になる事も充分可能です。

 

あの有名な水飲み法も、

1日2リットルが目安と

言われていますが、

元々身体に水分を溜め込んで

浮腫みやすい方が

それ位水を飲んでしまうと

身体に余計な水分が停滞する事で

身体全体が冷える原因になります。

 

しかし、頻繁に運動してる方は

逆に足りないかもしれませんね。

 

このように、人それぞれ性格が

異なるように身体だって人それぞれ。

自分に合った健康法を見つける事が

大切だと思います。

 

前置きが長くなりましたが

私はそう言った自分の

PMS対策法を見つけ

実行していきました。

 

やっぱり自分に合った方法を

実践すると身体の調子が

良くなる事がわかるんです。

 

私の場合は、PMSから来る感情の起伏。

更にイライラするので

お腹いっぱい食べて

イライラを紛らわそうとしてました。

しかも、全然栄養のない、

むしろ身体に不健康なものばかり

食べてました。

ただでさえ、月経前はホルモンの関係で

ニキビが出来やすいのに口周りに

ニキビが大集結。

鏡をみて更にイライラ。

しかも、そんな食生活を

月経の10日位前から続けていた為

月経後も身体の中は乱れ

ニキビが治りづらくて仕方がない。

真剣に分析して、身体に良い物

=季節に合った旬の物を

食べる事にしました。

 

また、当時運動は好きでしたが

息子が小さく、ジムなども

行けず、ストレス発散する

方法がありませんでした。

しかし、そんな時に役立ったのが

エアロバイク✨

1日30分やるだけで汗を

かいて気持ち良い!

ストレスが溜まっている時は

全力でこぎ続けました笑

 

後は、鍼灸でいうカッピング とお灸。

私は気が上に上がり過ぎて

イライラしてしまい、

肩凝りや頭痛も酷い状態でした。

その上、下半身は冷たく

家の中では季節関係なく

靴下を装着していました。

 

なので、カッピングで

瘀血を取り除き気の巡りを

良くしたのと、

お灸で上半身と下半身を繋ぐ

中心部の腹部、腰部をしっかりと

温める事で上下のバランスを

整えるようにしました。

 

これを3ヶ月続けた結果、

PMS症状は少しずつ改善していきました。

 

しかし、その症状になってしまったのは

全て自分が原因。

自分の症状は自分で

改善していく事が大切です。

 

自分の身体は自分が、

良く知っているはずなんですよ。

 

ただ、向き合おうと

していなかっただけ。

 

 人には本能があります。

本能とは直感。

自分が心に思った事を自然の流れに

任せて素直に進められるか

どうかが、色々な意味で

大切なのだと思います。

 

 

 どんなに色々な雑誌やネットを

読みあさり、

答えを導き出そうとしても

答えはただ一つ。

自分の心や身体に向き合う事 だと思っています。


どんな方法が合うのか分からない

という方には、鍼灸を通して

私があなたに合った養生法や

あなたに合ったツボをお教えします。


あなたの不調原因のケアを

サポートします💖


自身の身体に向き合う事が出来れば、

体質改善は出来ます!


便秘改善のツボ 札幌東区の婦人科系サロン

前回、肌と腸の関係について

お話しさせて致きましたが、

更に今回は便秘解消効果が

あると言われている

ツボの紹介をしたいと思います✨

 

f:id:acupuncture_728199:20170818222351j:image

 

まず1つ目に

・神門(しんもん)

 f:id:acupuncture_728199:20170818222857j:image

手首の下の小指側にあるツボです。

便秘のツボで有名なのですが、

他には精神的なお疲れを

取り除く効果もあると

言われております。

また、気持ちを明るく前向きに

させてくれる作用もあります。

 

・天枢(てんすう) 

 f:id:acupuncture_728199:20170818222903j:image

お臍の横の指3本分で左右にある2点です。

内臓全般の機能を高めてくれる

とても万能なツボです。

便秘にも効果抜群ですが、

下痢にも良いと言われています。

圧をかけるようにマッサージ

するのがオススメです。

 

足三里(あしさんり)

f:id:acupuncture_728199:20170818222920j:image

膝の皿の下で、足先に向かって

指4本分下にあるツボです。

こちらのツボは、胃腸の働きを

改善してくれるツボで、

便秘解消以外にも

体力増進や浮腫みにも

効果が期待出来ます。

とても即効性のある

ツボなので、お灸をした直後に

お腹が鳴る方もいらっしゃいます。

 

この3つのツボをお灸と

パイオネクスで刺激する事で

滞っていた便通が改善され、

美肌効果が期待出来ます✨

 

パイオネクスの場合は、

上から、鍼を押し込むように

刺激してみて下さい。

 私は時間が空いた時間は

いつも押すようにしています✨

 

また、お灸は副作用のあるもの

ではありませんので

出来れば毎日寝る前を日課に

据えて致きたいとおもいます。

 

お灸でお身体の内側から健康に

美容を手に入れましょう✨

 

お灸女子を応援します💖

 

acupuncture-yuri.com

 

 

肌が綺麗な人は腸も綺麗 札幌東区のフェイシャルサロン

肌が慢性的に荒れてるという

方で便秘の方。

 

とっても多いですね。

 

特に女性に多い!

月経前などのホルモンバランス

の乱れからでもなく、

便秘からきてる方。

 

腸を綺麗にしないと

お肌は綺麗になりません。

 

長い間、便が腸に停滞されると

体内に老廃物や毒素が

溜まり続けます。

 

排出されなかった便は

血液中に溶け、

身体全身を巡ります。

 

すると、口臭や体臭が

キツくなったり、肩凝りや

頭痛を引き起こしたり 、

自律神経が乱れる事で

精神的にイライラしたりと

様々なお身体の

不症状の原因となります。

 

更にお身体は外に排出出来ないと

なると、最終的に毛穴から

老廃物や毒素を出そうとします。

 

それが『ニキビ』を出現させるんですね。

 

 

東洋医学的に見ると

おでこや口周囲のニキビは

胃腸と関係しています。

ですから、その辺りに

ニキビが出来ている方は

便秘が原因かもしれませんよ。

 

もし、便秘になってしまったら

まずは、食生活の改善!!

とっても大切です。

 

もちろん炭水化物は控えめに

炭水化物1

タンパク質3(豚肉がオススメ)

野菜6

の割合で食べましょう✨

 

そして、決まった時間にトイレに行く事。

 

肌が綺麗な人で、便秘な方って

本当に少ないです。

 

その方達も外面だけのケアだけでは

改善しないことが分かっているので

とっても健康に気を遣ってます。

 

基本は質の良い食事と

少しの運動。睡眠は7時間。

 

お肌って、その方の生活習慣を

よーく表していると思います。

 

もちろん、

女性ホルモンの乱れからくる

婦人科系症状が原因で

肌荒れが続いている方も

いらっしゃるので

一概にはいえませんが。

 

便秘は全ての女性の美容の敵です!

 

当サロンの施術には

全てのコースに腹部を

温め、腸の蠕動運動促進や

冷えを改善する効果のある

「棒灸治療」が付いています。

 

「天枢」というお腹の

ツボに向けて棒灸をするので

便秘以外にも、女性が冷えやすい

と言われている子宮もしっかりと

温める事が出来ますよ✨

 

f:id:acupuncture_728199:20170814001308j:image

 

身体の芯までポカポカして、

ウトウトしてしまう位

気持ち良いです☺️

 

 

 

さて次回は、おなじみ

パイオネクスで便秘を予防する

ツボの紹介を致しますね✨ 

 

 

acupuncture-yuri.com

 

 

 

 

 

早くも立秋ですね 札幌東区の婦人科系サロン

8月7日で、立秋に入りましたね!

 

まだまだ暑さも続き、夏らしさが

 

残りますが、暦の上では「秋が始まる季節」です。

 

季節は着々と時間を刻んでおります。

 

以前にもお話しましたが、

 

人間は生きていく為の食物・空気の

 

全てを自然に頼り、生命の根源は自然に

 

あるという考えから

 

東洋医学では人間も自然界に合わせた

 

季節の食べ物や季節に合わせた過ごし方をする事で

 

お身体の状態は肉体的にも精神的にも

 

とても良い方向に進んでいきます。

 

季節に対応した身体づくりをする事が

 

とっても大切なのです。

 

おおまかに春夏秋冬を東洋医学

 

2つに分けると

・春夏が陽

・秋冬は陰です。

 

今までは植物で例えると・・・

 

新芽が出て(春)

栄養をつけ成長(夏)

していかなくては植物は

育たないので、内のエネルギーを

どんどん外に向かって活発にして

いかなければならない季節でした。

 

ですから、人間も同様、

季節にあった美味しい物を食べ、

身体を動かし代謝を高め、

活発でいる事が求められていました。

 

しかし、すでに立秋に入った事で

 

これからは「秋」の身体作り

 

をしていかなくてはなりません。

 

身体づくりの第一歩は食事からですね。

 

今までは夏らしくさっぱりした

 

冷たい物を召し上がっていたと思いますが

 

立秋に突入したという事で食べ物も

 

自然に合わせ、変えていく事が重要です。

 

どんな物を食べれば良いのか分からないと

 

いう方もいらっしゃると思いますが、

 

大まかに言いますと野菜で言えば

 

「土の中にあるもの」「煮て食べるもの」がベストです。

 

例えば・・・大根、レンコン、白菜、じゃがいも、かぼちゃなど。

 

夏のさっぱりお野菜とは真逆な

 

煮物にして味を濃くして食べると美味しい野菜が良いですね♪

 

 

 自然に合わせた身体づくりをする事が

 

ご自分の健康を守る為の一歩です!

 

acupuncture-yuri.com

 

 

 

汗をかけば良いっていうものでもないですよ 札幌東区の婦人科系サロン

現在ホットヨガとっても

流行っていますね✨

 

私も大好きで

週に2回程通っています。  

 

最近、何かと汗をかいて

デトックス!という

フレーズを耳にしますね。

 

汗をかくのが美学みたいに

なってますが本当にそうでしょうか?

 

 

最近、患者さんで 

ホットヨガに通い始めたけど

終わった後の眠気がすごい。

 

午後3時〜5時位までの

間がやたら眠くなってしまう。

 

 

健康の為に行き始めたのに

疲れがすごくて、夜まで体力がもたない

 などの声を頂いております。

 

 

さて、どうして身体に良い事を

 しているのに、逆に疲れてしまったり

 しんどくなってしまうのでしょう。

 

今回も、東洋医学的に説明

したいと思います✨

 

まず、人には先天の精と

後天の精があります。

 

先天の精とは

両親から受け継いだ精気の事で

発育や成長していく過程で使われます。

生命力の源ともいえます。

精気の量には個人差があり、

こちらは、腎に保管されます。

先天の精がすり減る事で

人は老化に繋がり、

やがて死に向かいます。

 

また、後天の精とは

誕生以降の精気の事で、

飲食物によって得る事が

出来ますので、お身体の

「脾・胃」と深く関係しています。

こちらの脾胃からエネルギーを得る

事でお身体を養う事が出来ます。

ですから、先天の精が元々少なく、

産まれつき病気にかかりやすい方でも

飲食物で補う事が出来れば

これからのお身体の状態を

充分改善出来るんです。

日々の食生活から腎に貯蓄して

いくものなので、言わば

貯金のようなものと覚えて

頂ければと思います。

 

 

 

さて、本題に戻りまして

ホットヨガ岩盤浴、サウナなど

無理に汗を出そうとする事をすると

前述に説明した「後天の精」=貯金

がどんどん減ってしまいます。

 

東洋医学では、

肝心脾肺腎のそれぞれが

活動する時間帯があるのですが

腎の活動時間が

☆午後3時から5時の間

と決まっています。

 

もしかしてすると、

この時間帯にやたら

眠くなる方やだるさが酷い

という方は、先天・後天の精が

減って東洋医学でいう「腎虚証」の

状態になり始めてるかもしれません。

 

もちろん、先天・後天の精気の両方が

充分で体力がある方だと

疲れずに楽しめると思いますが、

特に女性であれば

月経前の疲れやすい状態の

時に、無理に汗をかく事を

してしまうと、余計に

体力が奪われて疲れやすく

なってしまう傾向が強いです。

 

因みに腎虚証とは

腎のエネルギーが減る事で

・脚や腰のだるさ

・浮腫み・耳鳴り・のぼせ、冷え

・倦怠感・疲労感・不妊などの婦人科系疾患

などの症状が起きやすくなります。

 

 

 

 

私自身、ホットヨガ

行くとお肌がツルツルになり

気持が明るくなるので

とっても好きなのですが、

月経前や体調が優れなくて

体力がない時には控え、

ホットではない普通の

ヨガに切り替えたりしています。

 

やっぱり、自然に身体から

出る汗がお身体には

1番良いと思います。

 

昔から、お風呂に浸かる事が

良い事とも言われていますが、

お風呂もかなりの体力を消耗

しますので、お身体が弱い方や

体力のない方がゆっくり

お風呂に浸かると、余計に

疲れやすくなるんですね。

 

なので、このblogを

お読みになってる方で

どんなに運動しても

疲れが溜まる一方

眠くなる一方で

全然健康になれないわ!

って方は運動するより先に

「食事」を意識して

(タンパク質を多く摂り、

旬の物を食べる事)

健康を目指してみて下さい💜

食事で精気を補ってあげながら

運動が出来るのが

1番ベストですけどね✨

 

 

もちろん!

私は体力が有り余るほどあるわ!

って方は今のまま、継続して下さいね✨

 

さて、次回は

本日少しお話しさせて頂いた

肝心脾肺腎のそれぞれが

活動する時間帯と

その時間による不調の出方に

ついて書かせて頂きますね😊

acupuncture-yuri.com