東洋医学を愛する鍼灸師のblog🌸

鍼灸師、1児の母。東洋医学をベースに心のあり方や健康・美容法など綴っています✨

私の2年前の婦人科系の悩み 札幌東区の婦人科系サロン

月経前症状のお一つ。

PMS

 

私は、産後から酷くなりました。

一言にPMSと言いましても

色々ありますが、

私は『感情』

元々、白黒はっきりしたい

タイプで温厚な性格

でもないのですが笑

 

まあ〜産後は酷かった!

月経前の特に10日〜1週間位前から

メンタルがゆらゆら、

どうでも良い事にイライラして

感情を抑えられなくなったり

逆に少しの悲しい事で

子供のように声を上げて

泣き叫んだり、、、。

本当に酷かった。

 

1ヶ月の約30日の間

10日がそんな状態なので

月経前が憂鬱で仕方なかったんです。

 

産後2年位経った時に

これはどうにかして

改善しないとダメだ!

と思った時に本格的に

自分の身体と向き合う事に

決めました。

 

自分の身体と向き合うという事は

ただ単に、世間一般的に健康と

言われている事を実行して

いく事ではなく、

自分の身体にあった健康法を

自ら探し実行していく事。

 

例えば、運動をする人が好きな方は

元々小さな時に運動をしていた方が多いです。

そういった方は大人になってからも

運動をする事で身体の気の巡りが

良くなって、体調が良くなる傾向があります。

 

逆に小さな時から運動が嫌いな方は

運動をしない方が良い身体なのかもしれません。

頑張って運動してみたものの、

続かなかったり、疲れ過ぎて

1日中何もする気が起きなくなったり。

そういった方は、運動にこだわらなくても

ストレッチで気の巡りを良くする

事だって可能ですし、もちろん

食事で健康になる事も充分可能です。

 

あの有名な水飲み法も、

1日2リットルが目安と

言われていますが、

元々身体に水分を溜め込んで

浮腫みやすい方が

それ位水を飲んでしまうと

身体に余計な水分が停滞する事で

身体全体が冷える原因になります。

 

しかし、頻繁に運動してる方は

逆に足りないかもしれませんね。

 

このように、人それぞれ性格が

異なるように身体だって人それぞれ。

自分に合った健康法を見つける事が

大切だと思います。

 

前置きが長くなりましたが

私はそう言った自分の

PMS対策法を見つけ

実行していきました。

 

やっぱり自分に合った方法を

実践すると身体の調子が

良くなる事がわかるんです。

 

私の場合は、PMSから来る感情の起伏。

更にイライラするので

お腹いっぱい食べて

イライラを紛らわそうとしてました。

しかも、全然栄養のない、

むしろ身体に不健康なものばかり

食べてました。

ただでさえ、月経前はホルモンの関係で

ニキビが出来やすいのに口周りに

ニキビが大集結。

鏡をみて更にイライラ。

しかも、そんな食生活を

月経の10日位前から続けていた為

月経後も身体の中は乱れ

ニキビが治りづらくて仕方がない。

真剣に分析して、身体に良い物

=季節に合った旬の物を

食べる事にしました。

 

また、当時運動は好きでしたが

息子が小さく、ジムなども

行けず、ストレス発散する

方法がありませんでした。

しかし、そんな時に役立ったのが

エアロバイク✨

1日30分やるだけで汗を

かいて気持ち良い!

ストレスが溜まっている時は

全力でこぎ続けました笑

 

後は、鍼灸でいうカッピング とお灸。

私は気が上に上がり過ぎて

イライラしてしまい、

肩凝りや頭痛も酷い状態でした。

その上、下半身は冷たく

家の中では季節関係なく

靴下を装着していました。

 

なので、カッピングで

瘀血を取り除き気の巡りを

良くしたのと、

お灸で上半身と下半身を繋ぐ

中心部の腹部、腰部をしっかりと

温める事で上下のバランスを

整えるようにしました。

 

これを3ヶ月続けた結果、

PMS症状は少しずつ改善していきました。

 

しかし、その症状になってしまったのは

全て自分が原因。

自分の症状は自分で

改善していく事が大切です。

 

自分の身体は自分が、

良く知っているはずなんですよ。

 

ただ、向き合おうと

していなかっただけ。

 

 人には本能があります。

本能とは直感。

自分が心に思った事を自然の流れに

任せて素直に進められるか

どうかが、色々な意味で

大切なのだと思います。

 

 

 どんなに色々な雑誌やネットを

読みあさり、

答えを導き出そうとしても

答えはただ一つ。

自分の心や身体に向き合う事 だと思っています。


どんな方法が合うのか分からない

という方には、鍼灸を通して

私があなたに合った養生法や

あなたに合ったツボをお教えします。


あなたの不調原因のケアを

サポートします💖


自身の身体に向き合う事が出来れば、

体質改善は出来ます!