東洋医学を愛する鍼灸師のblog🌸

鍼灸師、1児の母。東洋医学をベースに心のあり方や健康・美容法など綴っています✨

脾胃の機能をupさせるには 札幌東区の婦人科系サロン

前回、ご自身の栄養状態を知るには

脾臓の経絡が走行している

内股の硬さを確認するという

内容を書かせて致きましたが、

今回は、円皮鍼(貼る鍼)

を使用して脾胃の不調を自分で治療する

事が出来るツボについてご紹介させて

致きたいと思います✨

f:id:acupuncture_728199:20170801232156j:image

 

さらに脾臓は胃腸とも

関係がとても深く、胃の経絡の通りを

良くする事で脾臓の症状の

改善も期待出来ます。

 

脾臓の不調症状は前回

紹介させて致いた

・背骨がガタガタ

・背中の痛み

・唇の乾燥・喉の渇き

・味覚異常

・甘いものを欲する

・下半身の浮腫み

・瞼の浮腫みや腫れ

・食欲減退

・腹部膨満感

などですが、

 

胃腸症状の

・胃もたれ・胃痛・吐き気

・消化不良・便秘・口臭

などの症状にも効果的です。

 

まず確実に外せない2つのツボ

足三里

☆手三里

のツボです✨

 

足三里は、

スネの外側にある前脛骨筋という

筋肉上の上にあり、

膝のお皿から4本の指を

揃えた時に小指側にあるツボです。  

f:id:acupuncture_728199:20170801232034j:image

 

押してみると、足先にまで響く方も

いらっしゃいます。

 

脾胃症状以外にも、

健康増進として

使用されるツボでもあります。

 

次に手三里は

肘を曲げた時に線が入る

外側の端から指にむかって

指3本分下がったツボです。

 f:id:acupuncture_728199:20170801230550j:image

こちらのツボも脾胃症状以外に

肩凝りや寝違いにも

効果があると言われております。

 

 

最後に女性にとっても多い下半身の

浮腫み症状には

☆陰陵泉

が効果的です。

 

陰陵線は膝の内側にある

大きな骨の下にあります。

 f:id:acupuncture_728199:20170801230621j:image

円皮鍼の上からツボに

押し込む様に、

10回程圧迫するのを

繰り返して反対側の

脚の重さと比べると

浮腫みが改善して

かなり軽くなる事が

実感出来ると思います。

 

 

こちらのツボを押して、

痛みが強く出る方は

月経痛や月経過多などの

婦人科系に何かトラブルを

抱えられているかもしれません。

 

女性ホルモンのバランスを

整えてくれるツボでも

あるので、婦人科系が

あまり良くない方は

毎日のケアに取り入れる事を

オススメします。

 

こちらの円皮鍼、

手足に貼るとお風呂に

入った場合でも、

一週間は取れないので

その期間中、自分で身体をケア

する事が出来る優れ物です♬

 

貼っている最中は、

暇な時に円皮鍼の上から

ツボを刺激してあげると

より効果的ですよ✨

 

身体の不症状は病気になる

一歩前の段階です。

誰にでも、自分で症状を改善する力

自然治癒力」が、備わっていますよ😊

 

acupuncture-yuri.com